すべてが大きい!!
すっかり書き忘れてしまったけど、この週末は様々な芸能イベントを体験した。
先週金曜には、Neo Traditional Japanese Music and Danceと題された
太鼓やお琴のライブをダウンタウンのライブハウス、レッド・エレファントで取材。
日本人の私でもなかなか体験したことのない、”静かな間”を感じさせる演奏だったけど、
外国人のお客さんで満席の会場からは、終演時には拍手喝采!
皆の耳にはどんな風に届いたのかな?
翌土曜には、とあるフラハラウのドネーション・パーティーに参加。
アラモアナホテル内のクラブで行われたのだが、
中央のダンススペースで入れ替わり立ち代わりフラが踊られるのを眺めて楽しんだ。
人が集まり、音が奏でられ、それにあわせて踊る・・・体の中に音楽とダンスを
抱え持っているハワイの人をうらやましく思った。
そして昨日月曜日は、ニール・ブレイズデル・コンサートホールで
オペラ『ドン・ジョバンニ』のドレスリハーサルを観劇。
ハワイでオペラ!?と思うかもしれないけど、ホノルル・シンフォニーがオーケストラとなり、
世界各地からキャストを向かえて上演するハワイ・オペラ・シアター・シリーズというのがあり、
この『ドン・ジョバンニ』は2月16日、18日、20日の3日間だけ上演される。
正直、私はオペラについては全然語れないけれど、
そもそも何事も経験しないと、いいものも悪いものも語れない。
オペラ経験を積むという意味では、一番良いAA席でも120ドルなので
ハワイでオペラ鑑賞するのもいいかもしれませんよ・・・・?
ニール・ブレイズデル・ホールにも入れるし!
さて、、、今日は家でひたすらパソコンに向かう時間が長かった。
そこで夕方、気分転換をしたくて一人で夕食に出た。
向かった先は、クヒオ通りのホテル、プリンス・クヒオ内に出来たばかりの
『MAC24-7』というレストラン。
ここは私が最近注目しているレストランのひとつで、来店したのは2回目。
実は、昨日のオペラのドレスリハーサル前に出されたケイタリング・フードも
このレストランのものだったので、各方面でも注目されているのかも。
注目点その1:ワイキキで24時間営業!
(店名の24-7とは、24時間×7日間営業という意味らしい)
注目点その2:インテリアがかなりスタイリッシュ!
(照明も落ち着いていて、シンプル&モダン&都会的。
おしゃれなカウンターと、お庭が見えるテーブル席あり)
注目点その3:味も美味しい!
注目点その4:(かなりスタイリッシュなのに)全てがビッグサイズ!
注目点の中でも”その4”に注目です。
ギャグかと思うくらい、何でも大きいんだから!
たぶん、お客さんを笑わせようという気持ちもちょっとはあるんじゃないかしら?
とにかくお皿が運ばれてきた瞬間に、にやけちゃう。
そもそも何でも量が多いハワイ(アメリカ)だけど、ここはそういうのではなく、
お皿やコーヒーカップの大きさ、料理の盛り付け方を見るに、
明らかに”意図的”なものを感じるのだ。
たとえば、今日コーヒーを頼んでみたら・・・・・
両手で持っても有り余る大きさの超デカ!の
コーヒーカップになみなみとつがれてきた!
片手で持つと指がプルプルしちゃうぐらい。
大きさを伝えたくて、クォーター(25セント)を
隣においてみたんだけど、
伝わるかなあ?
クォーターが小さく見えるでしょ?
ああ、やっぱり写真じゃ分からないかなあ。
こちらは、ラザニア。厚みと幅に圧倒されます。
ああ、やっぱり写真では伝えきれないけど、
とにかく一度体験してほしいです!
私はここに行くと、半分は持って帰ることに
なるので、同じお料理を2度食べることに
なります・・・・・。
いろいろ気になるお料理があるんだけど、
一回で一皿分も食べきれないので、メニューを制覇していくのには時間がかかりそう・・・。
ボリュームとは関係ないけど、もう一つユニークなのが、こちら。
テーブルに、紙袋が届きます!
そして傍らにはバターが。
・・・そう、紙袋の中身は・・・↓パン!
それも、温めてあって、美味しい♪
たくさんの”意外性”を秘めた
素敵なレストラン、なのです。
« 夜のマイタイ・バーはすごい! | トップページ | ”BIG”なバレンタイン? »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/159175/5342986
この記事へのトラックバック一覧です: すべてが大きい!!: