ランモク!
半蔵門にあるランナーズステーション、「ジョグリス」は
毎週木曜日は無料でタオルを貸し出してくれます。
今日は仕事前に走ったので、タオルを借りるつもりで行ったのですが、
この大きいタオルの無料サービスがありがたかったー。
荷物を少なくして走りに行きたい、という方も安心ですが、
ぜひ木曜日に訪れてみては〜。
皇居の周りの紅葉も、落ちてきました。
« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »
半蔵門にあるランナーズステーション、「ジョグリス」は
毎週木曜日は無料でタオルを貸し出してくれます。
今日は仕事前に走ったので、タオルを借りるつもりで行ったのですが、
この大きいタオルの無料サービスがありがたかったー。
一週間ぶりになっちゃったけど、、、走りました!
東工大のキャンパスで、きれいな秋の景色に出会いました!
この丘で、いろいろな青春の1ページが生まれているんだろうな〜。(遠い目)
クリスマスまでちょうど一ヶ月
、、、の今夜、
晴海の第一生命ホールで「クリスマス プレミアム コンサート I'm with you」
が行われ、司会をつとめてまいりました。
オーケストラの生演奏をバックに、いろいろなスタイルのミュージシャンの方が
入れ替わり登場してパフォーマンスを繰り広げ、
深くて心地よい音楽のシャワーをたくさん浴びたような気分でした。
その出演者の中のお一人が、この方でした!
ディズニー映画の主題歌『Beauty and the Beast』や『A Whole New World』
などで知られるR&Bシンガーのピーボ・ブライソンさん。
のびやかでパワフルな歌声に圧倒されました!
そして、他ではなかなか聴けないであろうコラボレーションが、
オーケストラと、比叡山延暦寺高僧のみなさんによる声明(しょうみょう)。
この日のコラボレーションのために書き下ろされた曲が、
声明&二胡奏者のジャーパンファンさん&オーケストラの3者によって演奏されて、
すごい広がりを持つ音になって、これはすごかった。。。身体の芯に響きました。
季節はどんどん冬へとまっしぐらですが、
Rules (ルールス)とFAUX PAS PARIS(フォーパ パリ)の2ブランドの
ひとりハーフマラソン開催。
21キロちょっと。走りました。
、、、が、足パンパン。
ううむ、実に不安だ、、、。
9ヶ月前にフルを走った自分を思い出せない(笑)。
そして今さら気になるシューズを見つけたんだけど、このタイミングで大丈夫かしら。
街は紅葉がきれいですね。
まだ外を走るのに億劫なほど寒くもなく、軽く汗をかいてちょうどいい感じ!
504ヶ月、とは。。。
私の人生。です。
こうしてみると、なんだか短いような。。。 錯覚か?!
充分長いですか。
そんなわけで、小春日和の今日、生まれて504ヶ月の誕生日を迎えました。
こんな日もランニングしに行きました
駒沢公園の紅葉がきれいだなあ〜と写真を撮ったら。。。
グッドタイミングを激写していました。
子どもたちが高く蹴りあげたサッカーボールが!
そして、公園で見つけた落書きに、ニンマリ。
上に見えるはスヌーピーじゃないですか!なんとタイムリーな。
あまり身体が丈夫なほうではない、と自覚してきた私としては、
元気にランニングできていることに感謝。
そして、元気に仕事できていることに感謝。です。
ここ数年、お願い事が「健康」になってきているところが悲しいですが(笑)、
新しい一年も、「健康」と「感謝」で過ごしていきたいと思います。
先日、六本木にいた時にちょうど空き時間ができたので、
いまだ!とスヌーピー展に行ってきました。
いやーこれが、完全に時間を読み間違えましたね
展示されている原画の数がとても多くて、
全てをじっくり堪能するには、ぜんぜん時間が足りず、、、
次の予定が差し迫り、最後のほうは駆け足気味で見ることになってしまいました。
わー心残り。
もう一度行くかどうか悩みます。が、、、また行ってしまいそうだ。たぶん。
後で知ったのですが、週末は入場するのに行列らしく、
私が行ったのは平日午後だったので、すんなり入れましたが、
それでも中はかなりの人でした。
なので、行かれる方は、曜日&時間帯を意識して行かれるといいかも。
街中にクリスマスツリーやイルミネーションが輝く季節になりました。
六本木のグランドハイアット東京のロビーには、
ホテル10周年のシンボルツリーとして「LOVE Tree」が飾られていて、
こちらも今日からクリスマス仕様に
このツリーの前で、ホリデーシーズンのケーキの試食をさせて頂きました。
さて、何種類あるでしょうか?
これはパーティー向けかな?
すでに予約期間が始まっているそうなので、
詳しい情報はホテルのサイトでチェックできますよ
→GRAND HYATTのクリスマスケーキ
木枯らし1号、が吹いた日に、
吹いたその時間に走っていた、トホホなわたしであります。
突然の嵐を桜田門で雨宿りしながら耐え、、、日が落ちる前に何とか皇居3周。
嵐の後は、きれいな空に!
だんだんと外を走るのも寒くなってきましたね。
一度走ってみたい!と思いながら
今年も申し込みを忘れてしまった世田谷246ハーフマラソン。
夏に参加申し込みをしなければいけない大会は、
ランガール★ナイトの準備に追われているうちに、逃してしまうのですね。。。
来年の東京マラソンのエントリーも、気がついた時には遅かった、、、
そんなわけで、今年も沿道での観戦にとどまりました。
、、、とそこに、ランガールの仲間でもある、大島めぐみさんを発見!
めぐみさーーーん。
元オリンピック代表のめぐみさん、ゲストランナーです。
かっこいい!
頑張れると思うけど(笑)、頑張って〜
実は来月、めぐみさんと私、ホノルルマラソンに行く予定です。
頑張らないと行けないのは、わたしだ。。。
クリスマスイルミネーションが始まった表参道ヒルズ、、、、、
二子玉川にある「BOX&NEEDLE 」というお店で働いている友人に誘ってもらい、
ワークショップに参加してきました。
こちらのお店は、京都の老舗紙器メーカーによる、"箱"のお店。
世界中から集められた素敵な紙を使い、職人さんの手で丁寧に仕上げられた、
選ぶ柄で雰囲気がガラリと変わりますよ〜。
ちなみに、一緒に参加した母のはこんな感じ↓ 私よりファンキー(笑)
ラジオ番組『ジャパモン』でご一緒している小山薫堂さんが学科長をつとめる
山形の東北芸術工科大学の学生さんたちが企画する
「月山青春音楽祭」の取材に行ってきました。
会場は、すでに廃校となっている西川町・西山小学校。
山形は、残念ながら廃校率が日本一なのだそうですが、
その廃校を使った素敵なイベントが、この月山青春音楽祭です。
少し高台に位置するこの小学校は、教室や校庭からの景色が素敵で。。。
今年で2回目となる音楽祭のゲストは3組。
体育館を会場におこなわれたライブ、一組目は吉田山田さん。
2組目はKANさん。
★RADIO★
TOKYO FM 【ジャパモン】毎週日曜日13:00~14:00
(番組サイト)
出演:小山薫堂×柴田玲
ニッポンのいいモンを再発見!
TOKYO FMをはじめ全国JFN37局をネットして放送中
次回12月1日は、広島県尾道市因島ご出身のコピーライター、
村上美香さんをお迎えして、
「マチオモイ帖プロジェクト」に注目します。
11月24日のゲストは兵庫県尼崎市出身の放送作家、
高須光聖さんと
ドリブルで日本縦断達成!大阪出身の石部竜太くん、でした。
★ANA AUDIO PROGRAM★
山崎まさよしSpecial ~ SKY FLOWERS~
山崎まさよしさんをゲストに迎え、9月18日にリリースされた
ニューアルバム「FLOWERS」からのナンバーを中心に
柴田玲のナビゲートでお届けするANA機内50分のプログラム。
11月・ANA国際線内にてお届けしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |