介助犬フェスタにて
昨年に続いて参加させてもらった、介助犬フェスタ。
5200人をこえる方が来場して下さったそうです。
イベント当日、会場最寄り駅のリニモの”愛・地球博記念公園駅”には、
こんなかわいい一日駅長の姿が!
このイベントの一番の目的は、介助犬についての認知、理解を広めること。
介助犬を実際に見ることができる貴重な機会です。
ステージでは、介助犬がどんな訓練を受けて、どんな風に人の介助をするのか、
また、聴導犬、盲導犬についてもデモンストレーションが行われました。
そんな中、私たちの「みんなのドッグショー」はちょっと異色の催し物(笑)ですが、
私としては、犬という存在、犬との生活をみんなで慈しむようなひとときになれば
と思いながら、毎回MCをつとめさせて頂いてます。
そして主催スタッフとしては、公共の場での飼い主のマナーも考えよう、
という想いも込めています。
愛のある飼い主さんとペットが快く出場して下さいました。。。
ありがとうございました!

そして今年も、中部大学の学生さんたちがボランティアスタッフとして
お手伝いしてくれました!かわいかった〜。どうもありがとう!
まだ認知度は決して高くない介助犬。
日本介助犬協会のサイトによると、
日本での介助犬の実働数は67頭(今年4月1日現在)で、
介助犬を必要とされている方は15000人と言われているそうです。
興味を持たれたら、ぜひ日本介助犬協会 のサイトを見てみてください。